Sultan〜The Lovesong is Forever〜





タイトル Sultan〜The Lovesong is Forever〜
ブランド light
発売日 2002年7月26日
原画 くすくす
シナリオ NYAON

【キャラクター】

メインは4人ですね。
サブキャラは多いです。
モランとミフィは結構重要なサブキャラだと思うけど、オフィシャルサイトでも取説でも紹介なし。


リトアの裏番長

主人公と幼なじみである恋人。
実家がパン屋でパンを焼くのが得意、料理も上手。
両親を亡くした主人公兄弟を引き取って一緒に暮らしていた。
2人が王宮に入ってしまい、後を追ってメイドになる。
セラクルカのテーマ曲は、『Would you dance together with me ?』


極度の方向音痴

ログマン大臣の娘で主人公の妻となる。
政略結婚と思われるが、そうではない。
貴族のお嬢様のため家事は一切出来ない。
それでも主人公のために一生懸命料理を覚えようとする。
失敗ばかりで周りに煙たがれられるけど。
好きな食べ物はレモンシャーベット。
母親を亡くしていて、シーリーン自身も身体が弱く子供を生むことが出来ない。
セラを合わせて三角関係になる。
シーリーンのテーマ曲は、『My Princess』


いろんな意味でミルク好き(笑)

同盟国ティル・ハンの王女。
政略結婚でロッタの婚約者になる。
主人公にとっては義理の妹。
泣き虫で甘えん坊。
夜にはよく城壁から母国の方向を眺め悲しみに暮れている。
ピアナのテーマ曲は、『虹の架かる丘』


ほとんどの時間寝てる

ファーブラに飼われているネコ(?)
彼の方にはそのつもりはなく、娘のような存在。
言いたいことはズバズバという性格。
実はすでに滅びている暗殺者の一族の最後の生き残り。
主人公の両親を殺したのも彼女。
ロッタを人質に取り、最期は主人公の手で短い人生を終える。
フェレースのテーマ曲は、『遙か彼方に臨む蜃気楼』


主人公直属のメイド。
コロンのボケに対してツッコミ役。
主人公直属メイドは他にコロンとセラのみで、アルテースがいちおうメイド頭になる。
コロンからは『あ〜ちゃん』と呼ばれている。
たまに爆発する(笑)
アルテース&コロンのテーマ曲は、『賑やかで、そして楽しく…』


主人公直属のメイド。
基本的にボケ担当。
仕事は結構サボりがち。
アルテースとの付き合いは長く、レズビア〜ンな関係。
アルテース&コロンのテーマ曲は、『賑やかで、そして楽しく…』


主人公直属の軍事教官。
伯父であるシャーヒーン将軍に任命され、嫌々ながら主人公に武術指南をする。
同時に宮廷内での警備担当でもある。
シャーヒーン死後、女将軍に昇進する。
酒に強く恋はからきし。
テルティのテーマ曲は、『優雅に鮮やかに』


王宮に勤めるナース。
軽いノリで、主人公にも気さくに話しかけてくる。
シーリーンの看病をするときはとてもシリアスになったりする。
クーラのテーマ曲は、『とほほ…』

サブキャラ
ロッタ 主人公の実弟。かなりの甘えん坊
オルハンU世 国王陛下。世界で一番偉い人。ロッタの前だとただのジジイ(笑)
ファーブラ 宰相閣下。ルキア王国で国王、王太子の次に偉い人。主人公の師
ログマン 財務大臣。シーリーンの父で主人公の義父になる
シャーヒーン 近衛将軍。結構な年だけど、それでもルキア王国で一番強い。テルティの伯父
セリム 近衛兵。主人公の故郷の友達。テルティに惚れている
モラン 衛兵。ロッタの友達。終盤で起きる事件の引き金となる
ミフリマ モランの妹。貧乏ながらもしっかりした娘

【シナリオ】

オフィシャルHPより抜粋。


遠い昔、彼方の国の物語――

かつて、大きな大きな国がありました。
砂漠の中に、陽炎のようにゆらめく都がありました。
その国の王様は、世界で一番偉い人でした。
人々は、自分の国のことが大好きで、誰もが平和に楽しく暮らしていました。

そんな王国の片隅に、一組の兄弟が暮らしています。
お父さんとお母さんは死んでしまったので、近所の幼なじみの家に居候をしています。
その街での生活は、ささやかだけども楽しくて、それなりの幸せを感じることが出来ました。

ところがある日、彼らの前に、兵隊達の一団が現れます。
彼らを率いているのは、この国――ルキア王国の宰相閣下。
兄弟の姿を見つけると、宰相閣下は丁寧なお辞儀をしながら言いました。

「殿下、お迎えに上がりました」

兵士達は、二人をそのまま王都まで連れていきました。
謁見の間で、年老いた王様が静かに言いました。

「君達に、この国を継いでもらいたい」

実はこの兄弟、いわゆる王子さまだったのです。
王様の娘が2人の母親で、兄弟は王様の実の孫ということでした。

続いて、側近の大臣が若者に提案します。

「殿下に私の娘を嫁がせましょう」

いわゆる政略結婚です。気の弱い若者に、この申し出を拒むことは出来ませんでした。
こうして、若者は出会ったばかりの少女と結婚してしまいます。

幸い(?)にも、新妻になった女の子は、ちょっと抜けたところはあるものの、
美人で気だてがよくて、とても優しい女性です。
だから、国中の誰もが、若者のことを羨み、祝福してくれました。

他にも、宮中で彼を取り巻くのは、そろいもそろって美少女ばかり。
新しい生活に、若者自身もまんざらではありません。

でも、彼にはたった一つの心残りがありました。
それは、離ればなれになった幼なじみの少女のこと。
幼い日の事といえ、二人は秘かに将来を誓い合っていたのです……


前半はほのぼのとしたお話。
ある日突然庶民から王族になった主人公。
武術を学び、政治の勉強をしながら仲間とまったりと過ごします。
平和な国なので本当にほのぼのした感じ。
それがある日突然激変します。
敵国の刺客が王宮を襲撃し平和な時は終わりを告げます。
そして個別シナリオに入って行きます。

【CG】

  ノーマルCG エッチCG
種類 35枚 25枚
差分 77枚 59枚

CG鑑賞モードで観れるもののみ集計。

【音楽】

◆オープニングテーマ曲
虹色の軌跡 (にじいろのきせき)
歌:KAMIN/作詞:NYAON/作曲:かしわ丸

輝く空に ふわり 流れます
夢という名の こころ 覚えてますか

二人で 二人で 見つめたあの雲
手を伸べて 空に 高く 高く

遠くて届かないけど 今は 忘れないで
駆け抜ける 小さな景色
そう 大切な想い出だから

翼になりたい 君の背中で 白い羽根 広げて
虹色の軌跡を 描く
そう 二人同じ夢を見てる

◆挿入曲
初氷 (はつごおり)
歌:KAMIN/作詞:NYAON/作曲:かしわ丸

こころ そっと閉ざした恋
さよなら言葉も 消える

胸でこおる 小さな愛
冷たく溶け出せば 涙 あふれ

巡る 巡る 想い忘れない
一つ 二つ しずく こぼれ
流れ 流れ いつか二人で
歩める日を生きられると そっと信じてる……

◆エンディングテーマ曲
あの日の蜃気楼 (あのひのしんきろう)
歌:KAMIN/作詞:NYAON/作曲:かしわ丸

ほら 星が一つ流れる
わたしの 願いよ 空へ 届け

砂の上 光る 夢のかけらたち
指の合間 こぼれ落ち
一つだけ叶うならば
わたしの 心 あなたへ届け

砂の上 ゆれる 遙か蜃気楼
二人 手と手 繋いだら
ごめんね いつも 大好きだから
素直に言葉が 風に流れて

あなたのリズム わたしのメロディ
心が一つに 溶けあうよ
あの日の まぼろし 蜃気楼

◆BGM

01. fresh morning
02. 優雅なお茶会を…
03. 砂漠の涼風
04. Let's play happily
05. ネコとネズミの大合唱
06. とほほ…
07. My princess
08. Would you dance together with me ?
09. 虹の架かる丘
10. 遙か彼方に望む蜃気楼
11. 賑やかで、そして楽しく…
12. 優雅に鮮やかに
13. 幸せな微睡み
14. ルキア王国
15. 崩れ去る日常
16. 異変
17. 虚無な瞳に空虚な心
18. 思い出のオルゴール
19. Dreamlike happiness
20. 歴史の1ページ
21. We love…
22. 祝福の月光
23. すれ違う思い

【感想】

シーリーン > セラクルカ > アルテース

シーリーンが抜きん出て良いです。
彼女のシナリオは凄く泣けたし、セラシナリオのシーリーンも泣けた。
娘を想うログマン大臣も良かった。
フェレースはキャラそのものよりもシナリオです。
それにしてもシーリーンのウェディングドレスはええな〜。

シナリオの感想。

▽▽▽ 以下反転ネタバレ ▽▽▽
■セラクルカシナリオ
セラのシナリオは恋の決着というもの。
シーリーンが身を引き、主人公は王族の身分を捨ててセラと結ばれます。
後日談では、他の国に移り住み2人でパン屋を営みます。
主人公の方は外交官になってルキア王国とファーブルグ帝国の戦争を止めたとか。
それにしても可哀相なのは国王陛下。
娘は駆け落ちで自分の元を離れ、孫も駆け落ちでやはり離れる。
老いたる身になんていう仕打ちだろう(笑)
ロッタが次の王か?
■シーリーンシナリオ
戦争が始まりそうになり総督として単身赴任することになる主人公。
シーリーンはなにがなんでもついていくとかなり頑固な様子。
根負けして連れて行こうとしたところでシーリーンが倒れます。
そこでクーラから彼女の病について聞かされます。
『原因不明の熱病』
治療法のない不治の病。
そのことを知った主人公は彼女の側にいるべく総督の任を降りようとします。
後任を探しているとき、信じられない話が舞い込んできます。
シーリーンが離婚を申し入れたと。
話を聞き急いで部屋に戻ると、荷物を全てまとめた彼女が待っていました。
理由を聞くと、彼女は涙を流しながら答えました。
病気のこともそうだけど、それ以上に自分は子供を産めない身体なのだと。
崩れ落ちる主人公は去って行くシーリーンを呼び止められませんでした。
後日、セラの気遣いで実家に戻った彼女を見舞います。
そこで聞いた彼女の願い。
それは些細なものでした。
『お母さんになりたい』
そのことを聞いて主人公は彼女のために出来ることを考えます。
そして政略結婚ではなく、今度は自分からプロポーズするのでした。
これにシーリーンも応え2人は再び夫婦となります。
たった1日の夫婦。
次の日には、主人公は総督として旅立ちました。
そして野営をするときに馬車から荷物を降ろそうとすると。
そこには生涯を誓い合った妻の姿がありました。
■フェレースシナリオ
刺客が王宮を襲撃し、フェレースの本性が明らかになります。
人を超えた能力で全ての刺客を惨殺します。
フェレースは今は滅びた暗殺者の一部でした。
戸惑いながらも主人公は彼女に恋心を抱いていることに気付きます。
そしてシーリーンが実家に帰っていない夜、フェレースと結ばれました。
これが全ての始まりでした。
夢として走馬灯を見た主人公。
目が覚めて映ったのは喉元に短刀を当てているフェレース。
しかし、彼女は好きになってしまった主人公を殺せませんでした。
フェレースをけしかけたのは主人公が尊敬していた師・ファーブラ。
偉くなりたくてクーデターを引き起こしたけど失敗に終わります。
フェレースが主人公を殺せなかったと聞き、彼は微笑みながら自害します。
当然フェレースも捕まり、処刑されることに。
そんなことさせたくない主人公は仲間と協力して彼女を逃がしました。
しばらくして、ゴタゴタも収まり始めたとき主人公とロッタはフェレースに会いに行きます。
彼女がいたのは主人公の両親の墓の前。
一瞬のうちに、フェレースはロッタの首筋に短刀を突きつけ自分の罪を語り始めます。
主人公の両親を殺したという罪。
だからこそ主人公に死罪という罰を与えて欲しいと。
殺さないならロッタを殺すと脅迫されて、主人公は愛する者を自分の手にかけます。
殺される直前、彼女はとても優しい微笑みを浮かべていたのでした。
△△△ 以上反転ネタバレ △△△

シーリーンシナリオは本気で泣けました。
ここまで涙が出たのいつ以来だろ?
フェレースシナリオは一番痛かったな。
もの凄く心が痛い話です。
light作品いくつかやりましたが、これは次元が違うね。

CGは正直少ないかな。
もうちっと枚数欲しかったです。
あと立ち絵も見れればいうことなかった。
シーリーンのウェンディングドレス姿の立ち絵は好きだから。
けどやっぱ特筆すべきはコレかな(笑)

BGMは全23曲。
それとOP曲・挿入歌・ED曲とあります。
挿入歌はセラシナリオでしか流れませんが、流れるタイミングはいい!
あのタイミングで流れたら涙もんです。
BGMでは『思い出のオルゴール』が好き。
各ヒロイン達の想いのモノローグのBGMで流れます。
クライマックスで流れる『We love…』もいいな。
ミュージックモードで各曲に対しての紹介文がありますが、これも凝ってて良い感じ。

light作品には標準装備されているアナザーストーリーモード。
まだ未プレイですが、そのうちオフィシャルサイトからDLしてやってみよう。
起動時、おそらくシステムの時間見てロッタのメッセージを変化させてると思います。
これが他のキャラに切り替えられたらなお良かった。
初回版はサントラCD付き。
ただこれが中途半端で歌3曲とセラ・シーリーンのテーマ曲しか入ってません。
CDに描かれてるイラストは良かったけどね。
各ヒロインをクリアするとエンディングCGがタイトル画面に表示されます。
最終的には5枚になるので達成感がありますね。
ハーレムエンドはエンディングCGないけど(笑)



戻る